司法書士について

司法書士について

司法書士という名称は知っていても、どんな仕事をしているかは分からないという方もいらっしゃるでしょう。司法書士は、幅広い法的サービスを提供できる職業です。皆様の権利を守ったり、未然に法的紛争を防ぐお手伝いをしているといったところでしょうか。具体的なサービスは、大きく分けて3つに分かれます。

お問い合わせはこちら

法律事件の解決

法律事件の解決

司法書士は、簡易裁判所(訴額140万円まで)において、あなたの代理人となって相手方と交渉や調停をしたり、相手方に対して裁判を起こすことができます。また、司法書士は全国に隅なく事務所を開設しているという実情もあり、法律家が不足している地域で、あるいは他の法律家が扱わないような細かい事件に関して、司法書士が果たしている役割は大きいと言えます。

お問い合わせはこちら

登記業務

登録業務

これまで司法書士業務の核を担ってきたのが、登記業務です。たとえば自宅を購入する場合、建物の所有者名義を売主から買主に移しますが、この時に所有権移転の登記手続きを代理する専門家が司法書士です(この業務を不動産登記といいます)。

また、会社設立の際には法人の登記を備える必要があり、設立後も会社の重要事項が変更になる度に登記に反映することを要求されます。これらの手続きを代理することも司法書士の仕事です(この業務を商業登記といいます)。

お問い合わせはこちら

ページトップへ戻る >>

成年後見業務

成年後見業務

これは、認知症や精神障害等で契約締結や財産管理できなくなった方の後見人に就任して本人を保護したり、親族後見人の後見申し立てを支援するという業務です。

現に、親族以外の第三者後見人に就任している専門家の中で一番多いのが、司法書士なのです。

お問い合わせはこちら

その他の業務

上記の業務以外にも、司法書士はあらゆる法律文書の作成や法的コンサルタントを行います。たとえば、裁判所に提出する書面を作成したり、トラブルが起こってしまった相手方に送る内容証明郵便を作成したりします。企業であれば、取引先との契約書を作成・確認したり、企業法務に携わったりすることもあります。このような業務も司法書士の仕事のひとつです。

以上のように、司法書士は幅広い分野の法的サービスを提供しています。「こんな事で困っているんだけど…」「どこに相談していいのかわからない」などの疑問や不安も、ぜひ一度当事務所までお問合せください。きっとあなたのお役に立てることと思います。

ページトップへ戻る >>

お問い合わせはこちら


私が親切・丁寧に対応いたします。

司法書士 細沢祐樹

司法書士 細沢祐樹

身近なことから一生に一度あるかないかの問題など、法律に関する手続き・問題に直面することは誰にでもあり得ます。
法律を知り、法律実務を知る細沢司法書士にお任せください。

まずはお気軽にご相談ください。

細沢司法書士事務所 事務所所在地

〒113-0024
東京都文京区西片1-19-9
西片グリーン3階
TEL:03-6801-8753
FAX:03-3815-6118


モバイル版はこちらから見る事ができます。 右のQRコードを携帯から読み込んでください。
(債務整理専用サイト)

モバイル版QRコード